大石峠隧道。

mai

2012年02月05日 21:10

日田の旧道にある「大石峠隧道」行ってきました。






旧道好きな人たちの間ではけっこう有名な隧道だそうで、迷うことなく日田市側から突撃。

雪で行けるかな〜と思ったけど、車が入れるところまでは問題なく・・・
どちらかというと今日は雨の方がツラかったかな。

徒歩で行かないといけない道はほどよく積もってました^^

鹿と思われるあしあとなんかもあったりして、ちょっとワクワク。



角を曲がれば・・・あまり歩かずして意外にあっさりポッカリ穴が空いてます。




洞窟っぽいですが、隧道なので反対側にも道は続く。。。
↓中から反対側(日田側から耶馬渓方向)を見た画像。


明治期に作られた素彫りの隧道なので落石しまくり。
落石などの岩や土がつもり、さすがに車両の通行は禁止というか不可能です。
でもこの素彫り感というか土っぽさが暖かみがあっていい雰囲気でしたよ。

歩いてて小さな落石が顔に当たるというハプニングも^^;

※かなり危険なのでもし行く際は自己責任でお願いします。

関連記事