スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年07月29日

竜門ダム。

熊本県のダムカードに突入・・・といっても、熊本は2カ所しかないのですが。

先に熊本県菊池市「竜門ダム」に行ってきました。
山を超えると壮大なダムが広がるので圧巻。

竜門ダム。
さらにここ、ちょっと遊びに来るには良い場所です!

ダムカードがいただける管理支所は無料で見学できる竜門ダムについてのぷち博物館もありました。
ダムのちょっとした知識から周辺動植物についてさりげなく体験型で知ることができて、楽しい施設になってます。

ダムに併設されてる「龍龍(ロンロン)館」ではレストランもあるし、豚の龍(ロン)くんもいます。

周辺は広場になっててヤギや亀、金魚も。


イベントもちょこちょこあるようですし、夏休みにはいいスポットかもしれませんicon  

Posted by mai at 21:10Comments(0)熊本県

2013年07月21日

南阿蘇村の宝来宝来神社。

南阿蘇にあるパワースポット「宝来宝来神社」に行ってきました^^

以前から気になってはいたのですが、すっかりメジャーなスポットになってしまったようです。
正午ころ着きましたがすでに人がいっぱいw

本殿までの道もきれいになって、建物が見えた瞬間はちょっと圧巻w


天気もよかったので青空に赤塗りが映えました。


↑画像左に写ってる馬はメ○ーゴーランドの馬じゃ〜とかいうツッコミをしつつ・・・
たぶんまだ増築、改築されていってるっぽく、手作り感あふれて親しみやすいです。

ここで日曜・祝日は1日5回、神主さんがお祈りをするそうで、無料で参拝できるそうですよ。

各所にあるお社の中にはそれぞれ立派なご神体があります。

どれも立派な作りです。

ここにあげた画像は3枚しかないですが、まだまだ神様たくさんいましたよー。

写真に撮ってもらうと喜ぶそうなので、ぜひ参拝した際は記念撮影を☆

あ、宝くじやギャンブルをされる方にはご利益がありそうです♪

狛犬ホギという人気ワンコがいるらしいのだけど、ウサギさんしか会えなかったので、また改めて行ってみようと思います。


より大きな地図で B級ぐるすぽ日記。 を表示  

Posted by mai at 20:52Comments(0)熊本県

2013年07月02日

朝倉市の小京都。

福岡のダム巡りのついでに、朝倉市にある小京都”秋月”に寄ってきましたicon

到着時間11時過ぎ・・・ほとんど人も歩いてません。


でもかなりワタクシ好みの雰囲気。


さくら染め製品やだんごや秋月ラーメンとか食べ物や史跡など、おいしそうでおもしろそうなところがたくさん。
しかし暑いし犬連れだし雨だしで、ほとんどお店には寄ってませんが、1カ所めっちゃ楽しんできました!
そこはここ!


忍者がお店番してます!

そしてここで「忍者塾」に入塾です(`・ω・)

入塾料200円で6つの手裏剣を的に向って投げます。
投げ方は黒鷹師範が教えてくれます。



ご指導いただいた結果・・・・!


あんまり的に刺さらなかったので7級でした_(:3」∠)_


一応、「的の近くには当たってたから」とフォローのお言葉。


次回また挑戦しに行きたいと思いますicon
目指せ1級icon



より大きな地図で B級ぐるすぽ日記。 を表示  
タグ :秋月忍者


Posted by mai at 20:11Comments(0)福岡県朝倉市。

2013年07月01日

大分のダム1。

書いてた記事を上書きで消してしまったのでもう一度orz

ダムマニアにはたまらないダムカード集め。
ダムカードとは、ダムに関するトレーティングカードのようなものでそれぞれのダムの画像と詳細が記載されてるカードです。
別にこれを手に入れたからどうということはないけど、ちょっとダムに詳しくなれます(笑)

まずは大分の日田にあるダム3カ所巡ってきました。

大山ダム。まだ新しいダムなのできれいです。
どこでもらうのかオロオロしてたら、通りがかりの所員さんが話しかけてくれて無事GET。


松原ダム。
「インターホン押せばいいんかな」とか言ってたら、これまた中からたまたま所員さんが来て無事GET。


下筌ダム。
さすがに慣れてきたのでインターホン押してみたけど・・・反応無し。
どうしようか困ってたら、外部からお仕事で来られた方が
「ここはインターホン押しても出ないこと多いから、直接事務所行っていいんじゃない?」
と教えてくれたので、遠慮なく押し掛けました。


山の中にあることが多いので、なかなかいいドライブになります。
ダム巡りも悪くないですねicon  


Posted by mai at 19:53Comments(0)大分県日田市。

2013年07月01日

福岡県のダム。

福岡のダム巡りに朝倉市に行ってきました。
福岡県のDAMカードは朝倉市のダム2カ所のみ。

2カ所なら・・・ということで、ちょっと観光もしたのでそれは後日。

まずは江川ダム。
入り口の「ご自由にお取りください」のコーナーに”江川カモ”さんの名刺がありました。

「カモ??」

と思いつつ名刺GET。

今回は日曜だったのでダム管理所はお休みだったのですが、インターホンをならせば出てきてくれるという情報のもと、遠慮なくピンポンしました。
快くダムカードを持って出てきてくれる所員さん。無事GET。
江川だむ

ついでに「江川カモさんって誰ですか?」と聞いてみたところ・・・

「”ダムの湖畔にカモのツガイが住んでいる”とのでそのカモ」だそうです。
旦那さんのことか奥さんのことかは不明。


次は寺内ダム。


ここもインターホンを遠慮なく押して無事GET。
だいたいどこのダムの方もそうなのですが、「どこからいらっしゃったんですか〜」と聞いてくれてなんとなく楽しそうに渡してくれるので嬉しいです。

ダムとダムカードを撮影しようとダム下流にきてみたら・・・



スッポンが甲羅干ししてました。
ちょっと突っついて邪魔してみましたが、相手にしてくれなかったのでほどほどに。


福岡も問題なくスムーズにコンプリートでした。  


Posted by mai at 19:35Comments(0)福岡県朝倉市。