2011年12月04日

本匠のかかしむら。

今年の流行はカカシだったんでしょうか。

11月に日田のカカシフェスタを見てきたのですが、今日ドライブで本匠を通りかかったときにもカカシワールドを発見してしまいました。

本匠のかかしむら。

「ふれあいサロンかかしむら」。


なかなか素敵なネーミング。

本匠のかかしむら。

けっこう丁寧な作りで本物の人っぽいので、カカシに紛れて人がいても見分けがつきにくいw

規模は日田と比べればすごく小さいですがでもいい出来映えで、作業してるおぢさんカカシのオナカの出具合とか牛のお尻のカタチなどなかなかリアリティ溢れる感じ。

本匠のかかしむら。

川もきれいな本匠へ紅葉を見るついでにカカシも楽しめますよん。




より大きな地図で B級ぐるすぽ日記。 を表示


同じカテゴリー(大分県佐伯市。)の記事画像
宇目の杜のTshop。
佐伯の番匠アユ食べてきました。
栂牟礼山村広場。
同じカテゴリー(大分県佐伯市。)の記事
 宇目の杜のTshop。 (2012-10-03 09:08)
 佐伯の番匠アユ食べてきました。 (2012-10-02 20:23)
 栂牟礼山村広場。 (2011-10-28 20:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。